古い知り合いが起業して早数年。
彼とは疎遠になってしまいましたが、人伝に聞いた話だと、その会社は順調に成長を続けているとの事。 ごく短期間だけ起業の手伝をした事があるため、 彼の事は少しだけ気にかけていたのですが、無事で何よりです。
起業当時、その会社への転職の誘いを断って今に至ります。 もしあの時誘いに応じていたら・・・と思うこともあり、 悶々と過ごす日々が続きました。
現在、私の勤めている会社の経営状況が思わしくありません。 賃金や賞与のカットによって生活基盤が揺らぎ、 絶えずリストラの噂が出ては消えるという日々に戦々恐々としています。
このままこの会社にいては、近い将来確実に路頭に迷う事でしょう。 知り合いの話に触発され、一度は断念したWeb屋を再び目指してみようと考えました。
しかし、私の本職はプログラマ。 Webに関する知識などほとんどありません。 素人が思いつきで始めても上手く行く訳がない事は、 以前起業の手伝いをした時に痛いほど思い知りました。 そこで、ひとまず今は会社に留まり、 Webサイト構築について学ぶ事から始める事にしました。
このブログでは、Web屋になれなかったプログラマが、 Webサイト構築に関する話を知ったかで語りながら、 Web屋として成長して行く過程を描いて行けたらと思います。